餌釣りもいいかも。Part2

余笹川

朝からルアーで黒川に全然反応なし。
そして余笹川行っても反応なし。
家に帰って”餌釣りでもするか”と準備する。餌釣りで一番大変なのが餌をとること。これがなければもっとやるんだけど・・・。
その分ルアーは楽でいい。でもルアーで釣れてもあまりサイズが大きくないので6月頃までは両方でやることに今日決定!!
今日は同じ場所で一度ライン切られたニジマスを2度も釣ってしまった。つれた魚に自分が使っていた針がついていた。ちょっとびっくり。両方はずしてリリースしたが、針外す(2本だから)のに時間かかって弱ったしまったが元気に泳いでいったので大丈夫だろう。今度はもっと大きくなってルアーに反応してねって感じ・・・。

仕掛けは玉浮き1つで針は2号
おもりつけずにそのまま “川の流れに身をまかえ”状態

20cmクラスの魚で、竿が鳴くので非常に取り込みが大変。でもかなり楽しい竿。
釣果は、ヤマメ2尾・ニジマス2尾とカワムツとウグイ沢山。
たぶん先週マス釣りのマスが下流まで下がってきている。
来週もまた余笹川でマス釣りあるから行くしかないな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました